2012-09-06

2012-09-06
略してイケヤン
彼らはそれぞれの活動をしながら多くの陶芸界の配信をしている。
中学校や高校のとき,体育大会で応援副団長を経験したわたしですが,,,その頃の団結と言ったら
この上なく
全ての学年の仲間たちと一緒になって 青龍負けるな!白虎負けるな!などと言いながらリレーや障害物競走等を応援していた
そんな熱い集団が大人になっても存在する
勝ち組とか負け組とかそういうものではないが
それぞれの道ややりたい所で個々の力が発揮出来る様に応援している
わたくしも微力ながら応援させていただきます。
そして、今回御縁が有り、香りの器展の宣伝もしていただきました。
その他近くで展覧会をしている情報等
豆ニ確認してみて下さいね!
2012-09-03
富山の大イベント
おわら風の盆
仕事の後に見に行って来ました。
初鑑賞のご夫婦とともに
いい町なので
夜の雰囲気も最高なのですが
とにかく人だかりが凄くて
ディズニーランドを越えていましたね
何が好きって
とても静かな音の中で踊りを踊る男女の動作音が
秋の夜空のまんまるお月様と本当にほどよい感じで
素敵な夜でした
何度も言っているのに,やはりマニアには勝てないのも、ディズニーと一緒で,,,,
人のいる所いる所を狙って行かないと!自らの知識ではとうてい見尽くせません
こうやって秋の始まりを五感で味わい
今月の嗜季
味覚の秋となりますので!
詳細は未定ですが
お月見の前夜祭として
9月29日に月見の書の会を開催予定
月に関する書を嗜み,軽く食事をする
先生のご都合がまだ未定なので
仮決定になりますが
お楽しみに!
2012-09-02
2012-08-30
2012-08-26
+++++9月19日(木)から30日(日)まで++++++
石川と京都「香りの器展」@しいのき迎賓館
52名によるの陶磁器/硝子/金工/漆などの両都市の工芸作家が香りの器を製作し、展示販売する。
2都市の伝統工芸作家による展示の競作
金沢市広坂 しいのき迎賓館ギャラリーA/Bにて
入場無料/営業時間 9:00-21:00(最終日のみ17:00close)
+++++10月13日(土)+++++
日本酒と仏料理を嗜む
日本酒アドバイザー上杉孝久氏をお迎えしての特別な夜
京都祇園奥村にて腕を振るっていた俵徹也氏のカジュアルな仏蘭西料理と日本酒を合わせる。
土曜日の夜19時頃から限定10名様
価格詳細は未定
+++++11月11日(日)+++++
老舗岩本清商店と共同企画
桐鉢茶飯事
1913年創業 金沢桐工芸岩本清商店で今も日々使っている桐火鉢を使って
茶と飯と時間を楽しむ
江戸時代に亥の刻の祝いを嗜季にて楽しくアレンジ。
2012-08-25
2012-08-21
2012-08-16